フードテクノロジー株式会社

東京都中央区銀座8-4-3 銀座山田ビル

私たちについて

フードテクノロジー株式会社は、飲食業界に新たな価値を創造することを使命とし、飲食店の開発・運営・支援に特化した企業です。

当社はJ.Groupに属し、J.Groupは焼肉・ステーキ・ラーメン・蕎麦など多業種にわたる飲食ブランドを、主に銀座と六本木で展開しています。中でも、ハラル対応への積極的な取り組みは、海外からの訪日観光客を中心とした幅広い層から高く評価されています。

フードテクノロジー株式会社の旗艦店である「銀座蕎麦うどん しら石 銀座店」は、信州産の八割蕎麦をベースに、美しい麺線とこだわり抜いた出汁、豊富なトッピングで、従来の蕎麦・うどん業態に新しい風を吹き込む“次世代型の業態モデル”として注目を集めています。

この「しら石ブランド」を全国へ広げるべく、現在フランチャイズ展開を推進中です。フランチャイズ事業においては、単なるブランド提供にとどまらず、調理技術の指導、店舗オペレーションの構築、立ち上げ支援、現場での運営サポート、さらに経営コンサルティングに至るまで、包括的な支援体制を整えております。

私たちは、地域の個性を大切にしながら、「しら石ブランド」を全国に根付かせ、持続可能で魅力的な飲食ビジネスの構築を目指しています。飲食業に新たなチャレンジを志す皆様の、力強いパートナーであり続けます。

代表挨拶

代表取締役社長
白石 樹里 - Juri SHIRAISHI

私は19歳のとき、銀座の高級クラブでボーイとして働き始めました。
そこでは、上場企業の会長や一流企業の経営者といったお客様と接する機会に恵まれ、洗練された空間の中で、本物のサービスとは何かを学ばせていただきました。
時に叱咤激励をいただきながら、マニュアルではなく「人 対 人」が生み出す感動、そしておもてなしの本質に触れたことが、私の原点です。

その経験を糧に、29歳で銀座に自身初のダイニングバーを開業。2017年には、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて、当時レストランのクラウドファンディングでは日本最高額となる2,600万円の資金調達に成功しました。以後、現場と経営の両面から飲食業に深く携わり、多店舗展開と並行して、業態開発やブランディング支援、経営サポートなど幅広い事業を手がけています。

現在は、以下の企業を中核としたJ.Groupの代表取締役社長を務めております。

J.Group構成企業と事業内容

■株式会社Jイノベーション


飲食店の企画・運営を行うグループの中核企業。業態開発から店舗マネジメントまで幅広く担い、銀座・六本木エリアを中心に複数のブランドを展開。

■ジェイ・シルバー株式会社


飲食事業の運営・サポートを担う実務特化型企業。現場力と柔軟な対応力を活かし、店舗運営の実行フェーズにおいて重要な役割を果たす。

■株式会社KIRIKO


銀座・六本木に複数の飲食店舗を展開する運営企業。業態設計、ブランド構築、商品開発に強みを持ち、実体験を通じて食の価値を伝える店舗づくりに注力。

■Assets name Innovation株式会社


飲食店運営に加え、資金調達・経営支援・システム開発・Webマーケティングまでを包括的にサポート。さらに、業態開発、商品企画、デザイン制作においてもクリエイティブなアプローチで店舗・企業の価値向上を図る。

■フードテクノロジー株式会社


「しら石ブランド」の全国展開を担うフランチャイズ支援企業。調理研修や運営マニュアルの提供を通じて、安定した店舗展開と収益化を支援する体制を構築。

主な事業領域

・銀座・六本木を中心とした飲食店舗の経営・ブランド展開

・新業態開発・商品開発・メニュー設計・内装演出など、飲食のトータルプロデュース

・飲食業に限らず、他業種企業への経営支援、資金調達、補助金申請、IT・DX導入支援

・Webマーケティング・SNS戦略・デザイン制作による集客とブランド強化

・「しら石ブランド」の全国フランチャイズ展開に向けたパッケージ開発・加盟支援・運営指導

J.Groupでは「お客様の期待を超える体験を創ること」を軸に、現場主義と実行力を大切にしながら、飲食業界に新たな価値を提供し続けています。今後も、時代とともに進化しながら、人の心に残る「場」と「サービス」を追求してまいります。